太陽光投資で後悔した投資家の3つの特徴とは?失敗しないために知っておくべき事について

2021.7.06

太陽光投資の後悔する理由について

太陽光投資の後悔する理由は以下の3つです。

  •  シミュレーション通りに利益が出ない
  • 施工業者の選び方を間違えている
  • ランニングコストについての理解度不足


あくまで太陽光投資は投資の一種です。

安定した利益を得るためには、損失が出るリスクを考慮しなければなりません。

太陽光投資は安定した利回りが保証されるわけではなく、理想通りに利益が出ると考えては危険です。

例えば広告や営業マンを信じて太陽光投資を始めた人は、想定よりも利回りが低いことで後悔しやすくなるので注意が必要です。

安定した利益だけを得られる投資は存在しないので、太陽光投資は利回りやコストの計算だけでなく、施工業者選びを慎重に行いましょう。

 

シミュレーション通りに利益が出ない

太陽光投資はメンテナンス代や保険などの年間支出を含めずに計算すると、シミュレーション通りの利回りにはなりません。

利回りには「表面利回り」と「実質利回り」の2つがあり、それぞれの計算式は以下の通りです。

  • 表面利回り:年間売電収入÷初期費用×100
  •  実質利回り:(年間売電収入ー年間支出)÷初期費用×100


加えて初期費用や廃棄費用などの費用を含めて計算し直すと、上記の計算式で出した利益よりも少なくなってしまうのです。


太陽光投資の利回りをよく思わせるための宣伝や、広告に利益の計算について小さく注意書きがされている場合などがあるので注意が必要です。


そのため思いのほか投資効率が悪くなり、シミュレーション通りの利益が出なくなってしまう場合があります。

関連記事:太陽光発電投資の問題点とは??設置前にデメリットを確認しましょう 

施工業者の選択ミス

太陽光投資の施工業者はすべてが善良な業者とは限りません。

業者の中には施工費用を抑えるために、工事の質を落とす可能性が考えられます。

例えば足場が必要な現場でも設置せずに施工を行うことや、メーカーの認定を受けていない業者が工事を担当する場合などです。

他には施工後に雨漏りがするようになる住宅もあり、ソーラーパネルを設置した後に問題が起こる可能性があります。

太陽光投資は国が推奨しているエネルギー事業ですが、事業が始まってからの歴史は長くありません。

新規参入の業者が増えている現状では、悪徳業者によるずさんな施工が行われることがあるため、施工業者は注意深く選ぶ必要があります。

 

ランニングコストについての理解度不足

太陽光投資はソーラーパネルを設置した後は、利回りを回収するだけでは終わりません。

ランニングコストによる費用が毎年かかる点に注意が必要です。

例えばシステムの点検代や清掃費に加えて、土地によっては除草作業などのコストが必要になります。

定期的な点検を行わないと、発電量の低下や故障のリスクを抱えてしまうため、利回りが低くなる可能性があります。

他には太陽光発電のシステムには寿命があり、電気の回路を変換する「パワーコンディショナー」は10年に一度は交換が必要です。

そのため太陽光投資をする際は、ランニングコストがかかる前提で利回りを考慮した上で、利回りを計算しなければなりません。

関連記事:太陽光発電所を購入前に調べるべき売買シミュレーションについて

太陽光投資で起こる予想外のトラブル

太陽光投資は以下2つのトラブルに巻き込まれる可能性があります。

  • 会社が倒産する
  • 自然災害で壊れる災害


太陽光投資を行う企業が存続する保証はないため、倒産するリスクを考慮した上で投資をしなければなりません。

ちなみに投資金を回収する目的に設立された企業の可能性もあるので、悪徳業者の投資詐欺に引っかからないように注意が必要です。

また台風や地震などの災害でシステムが破損してしまい、ソーラーパネルが発電ができなくなる可能性があります。

そのため太陽光投資はメーカー保証と施工会社による保証以外に、「自然災害補償」をつけて万が一の事態に備えましょう。

ソーラーパネルの設置場所によっては天候に弱い土地の場合があるため、有償の自然災害補償は入ることをおすすめします。

 

失敗しないためにしておく対策

太陽光投資に失敗しないために、以下の2つの対策が必要です。

  • シミュレーションやランニングコストの調査を業者からきちんと説明を受ける
  • 業者選定は過去実績やホームページやSNS、ブログなどを確認


業者選びで投資の成功が決まるため、信頼できる業者を選ぶことが重要になります。

そのためには営業や広告だけを信じずに、事前に業者を調査しなければなりません。

シミュレーションはもちろんのこと、投資に必要なコストを考慮したうえで業者の比較検討を行いましょう。

基本的に太陽光投資は長期間の投資になるため、安定した基盤やリスクに対する保証などを重視して、業者を選ぶことをおすすめします。

 

シミュレーションやランニングコストの調査を業者任せにしない

太陽光投資のシミュレーションやランニングコストの計算はきちんと説明を受けましょう。

そしてインターネットで落ちているシミュレーション情報を確認しましょう。

悪徳な業者の場合、業者の出してきた通りのデータで投資すると損する事もありえます。

シミュレーションは1年を通しての日射量から利益を計算し、年間にかかるランニングコストの総額を引くことで収益を計算します。

例えば自然災害などで発電できなくなる場合など、想定外のリスクを含めての計算はできませんが、可能な限りの調査を行いましょう。

業者のシミュレーションはデータを都合よく計算している場合が多いため、実際に自分で計算した数値と比較することが重要です。

太陽光投資は業者の楽観的な利回り計算を信用してはいけません。

利益やコストすべてを考慮したしたうえで業者を選びましょう。

関連記事:長野県で太陽光発電投資をやるメリットとデメリット

 

業者選定は過去実績やホームページやSNS、ブログなどを確認

業者選びは太陽光投資の成功に大きく影響します。

過去の施工実績はもちろんこと、業者が発信している情報を把握しておきましょう。

とくに重要なのが長期間の経営ができるか否かの判断が重要です。

太陽光投資は20年以上の長期投資なので、信頼できる業者に担当してもらわなければなりません。

そのため公式のホームページや各SNSに加えて、実際に施工してもらった人からの意見や口コミなども参考にしましょう。

なるべく設備の施工を下請けの業者に回さずに、販売から運用までを自社で行っている企業に依頼することをおすすめします。

コストを抑えられるだけでなく、万が一のトラブルが起きた際に対応できる業者を選ぶことを意識しましょう。

関連記事:太陽光発電投資の節税、税金対策について!自家消費型とはなにか

 

太陽光投資で失敗しないためには業者選びが重要

太陽光投資は業者によって結果が大きく異なります。

ずさんな施工や詐欺被害など、業者選びで損失が出る可能性が高くなるため注意が必要です。

また信頼できる業者を選ぶ際は、利益のシミュレーションやランニングコストを計算した上で選びましょう。

安定した利益だけを目的に太陽光投資を行わずに、利益とコストのバランスを重視して投資を行うと、長期的にメリットの大きい投資になるはずです。

関連記事:2022年も儲かるのか?太陽光発電投資の利回りについてご紹介

土地付き太陽光

太陽光に関する質問はGoodlife公式のラインへお問い合わせください。

友だち追加