【ブレインフットボール】訂正とFAQ
2025.5.28
【ブレインフットボール in 長野】について、一点修正と問い合わせがあった内容についてお答えします。
1.修正
19日の会場ですが、白馬村会場の白馬SGCゴールドフィールド(野平パノラマフィールド、旧Acalie HAKUBA MIRAIフィールド)の住所に誤りがありました。大変失礼いたしました。正しくは以下の住所です。
長野県北安曇郡白馬村北城
FAQ
1.指導者と保護者の区別は?
当日、サッカーの技術指導、コーチング指導は指導者向けの内容です。そのほか、栄養管理や日々のトレーニングに関してはお時間がある際に関係者にお尋ねいただければ結構です。この場合、応募フォームに回答していただく必要はありません。
2.指導者は何を得られるのか?
直前の講義、コーチ陣への質疑応答、実践の際には実際の指導を間近で見ていただきつつ、サポートしていただきます。コーチングや指導について学んでいただけます。
また、コーチ等との連絡先交換も可能で、今後選手に機会を提供できるネットワークを得ることができます。
3.練習の詳細等について
練習の内容、確認事項等は追って入力いただいたメールアドレスに送らさせていただきます。もう少々お待ちください。
4.U12のカテゴリー分けについて
U12でもレベルによってカテゴリー分けをします。小学3年生だから小学6年生のレベルに混ざってやるのはちょっと…というご心配をいただく必要はありません。
5.U10のカテゴリー参加のお申し込み
一旦、フォームにてU12の枠でご回答ください。こちらから追って確認のメールをお送りいたします。